2020年11月
2020年11月22日
家族と猫の大ゲンカ、その結末が意外すぎた…


人間チョロすぎワロタww
↓昨日の記事。猫のトイレ後に見た驚きの光景とは
↓毎回可愛いというだけですべての罪が許されているまりもんの話
↓毎回可愛いというだけですべての罪が許されているまりもんの話
思い返してみれば自分も猫とケンカしたとき
「もうそっちから謝ってきても(?)絶対許さんからな!一週間は無視や無視!」
と鉄の意思を固めてても、数秒後にスリスリして甘えてこられたら
「そうか~甘えたかったんかまりも~~♪(裏声)」
とヨダレ足らしながら猫のことをワシャッてるので、自分には他人をとやかく言える資格がないのかもしれない。
↓ランキング参加してます
クリックしてもらえるとめちゃ嬉しいです
↓LINEで更新通知はコチラ
mrmnj at 14:30|Permalink│Comments(0)
2020年11月21日
全然仕事できてないのにやたらと頑張ったアピールはするタイプ


絶対野生で生きてけないだろこれ
↓前回の記事。カツ丼が食べたくなる理由、とうとうわかってしまった…
↓うちの猫まりもは実は埋めのスペシャリストなんです
あんなに時間かけて丹精込めて頑張って埋めていたウンコなのに全部丸見え状態ってどうなの。
一番上にしたウンコを時間をかけて埋めて、またわざわざ時間をかけて掘り出したってことでしょうか。
諸行無常すぎる。
個人的に猫のフンで思い出すのが公園の砂場です。
子供のころみんなで砂を意味もなく掘り返して遊んでいたら次々に猫のウンコが発掘されて大パニックなんてことがよくありました。
そりゃあんな絶好のトイレスポットがあったら猫が用を足しにくるよね。
そして少し前に知ってショックだったのが、公園の砂場がどんどん無くなっているという現象です。
近所の公園も砂場の枠だけ残して中身の砂がごっそりと撤去。
更にはそもそも砂場がある公園自体がほぼ存在しなくなったという事実。
どうやら現在は衛生的な観点から見て、新しく作る公園に砂場の設置はしなくなったそうです。
なんだか時代の流れを感じて寂しい気持ちになりますが、よくよく考えてみたらあれは確かにウイルスの温床ですよね。
消失していくのはやむを得ない事なのかもしれません。
かくいう自分も幼少期砂場で柔らかい物質を発掘し
「おっ粘土や!」
と無邪気にコネコネこねていたら、なんかコレ茶色くて臭う…よく見ると
「げえっ!猫ウンコやんけ!!」
となったことがありました。
あのとき自分はそのあと手を洗ったのかな…
覚えてないや…

(手は洗えよ……)
↓ランキング参加してます
クリックしてもらえるとめちゃ嬉しいです
↓LINEで更新通知はこちら

mrmnj at 14:30|Permalink│Comments(2)
2020年11月19日
【速報】無性にカツ丼が食べたくなる現象、ついに解明される


こいつがおるからや!
↓昨日の記事。せっかく買ってもらったキャットタワーが辿った悲しみの結末とは?
↓食べ物ネタの記事。好きな咀嚼音ってありますか?
自分はカツ丼が大好きで、何年も前から時おり無性にカツ丼が食べたくなるという謎の病に冒されてきました。
しかしカツ丼とは作るのにかなり労力のかかる料理。
食べたい病を発症してしまうとスーパーなどに買いに行くか、店に食べに行くかしなければならず、少々不便な生活を送っていました。
そんな日々のさなか、ついに自分はその症状の原因を突き止めることに成功したのです。
それは……
そう、
なんと原因は全身を使いカツ丼カラーを表現する猫と共に暮らしていたからなのです!
なんと原因は全身を使いカツ丼カラーを表現する猫と共に暮らしていたからなのです!
まさか10年以上苦楽を共にしてきた愛猫が、カツ丼を想起させようとする刺客だとは夢にも思いませんでした。
ですが気づいたところでまりもは確実に毎日顔を合わせる相手。
解決策などないのです。
解決策などないのです。
そうして飼い主は今日も無性にカツ丼が食べたくなる欲求と戦うのでした…。
でもよくよく思い返すと、
まりもと一週間くらい離れてた旅行先でもカツ丼ばっか食べてたから、ただ単純に自分がカツ丼好きなだけかもしれない。
↓ランキング参加してます
クリックしてもらえるとめちゃ嬉しいです

↓LINEで更新通知はこちら

まりもと一週間くらい離れてた旅行先でもカツ丼ばっか食べてたから、ただ単純に自分がカツ丼好きなだけかもしれない。
↓ランキング参加してます
クリックしてもらえるとめちゃ嬉しいです
↓LINEで更新通知はこちら

mrmnj at 14:30|Permalink│Comments(2)
2020年11月18日
我が家にキャットタワーがやってきた!→その後予想外の展開に…


キャットタワーじゃなくて撫でられタワーになってるよ
↓キャットタワー襲来!初日のまりもの反応は…?
↓昨日の記事。マンガでもこんな寝息立てるやついねえぞ
タワーがうちに来て一週間以上が経ちましたが、猫が寄り付きません。
猫をじゃらすポンポンが付いていたり、ガジガジできるヒモが垂れ下がってたり、洞穴みたいな入り口があったり、爪研ぎが付いてたりと、360℃全身で
「さあお遊びよ!」
オーラが出ているキャットタワー君なのに、まりもにはほぼ存在をスルーされています。
「さあお遊びよ!」
オーラが出ているキャットタワー君なのに、まりもにはほぼ存在をスルーされています。
個人的にはこの部分に↓
この状況だとその見込みはほとんど絶望的です。
もしかしたらまだ新品の匂いが抜けてなくて警戒してるだけかもしれないので、
希望を捨てずに根気強く待ちたいと思います。
いつの日かタワーのてっぺんで寝てくれる日を夢見て……
mrmnj at 14:30|Permalink│Comments(0)
2020年11月17日
こんな変な寝息をたてる猫は多分他にいないと思う


古いパソコン久々に起動したとき大体こんな感じ
↓前回更新の兄弟で骨肉の争いを繰り広げる話
↓睡眠と攻撃を同時進行で行うまりもの話
鼻腔が狭い故なのか、そういう体質なのかわかりませんが、うちのまりもは寝息がすごい。
基本はプープー言ってますが、このときは廃棄寸前のパソコンみたいな音を立て始めたので
「…故障か……?」
と不安になってたら直後バッキバキに目を見開いて起き上がったのでビビりました。
まりもOSが誤作動でも起こしたんでしょうか。
ちなみに寝息といえば飼い主もいびきがひどいです。
寝てるとき夢の中で工事現場みたいな轟音が鳴り響いて止まらず
「うるせえなあ!?」
とイラついて目を覚ましたら、自分の口からその爆音が出てたということがありました。
「…故障か……?」
と不安になってたら直後バッキバキに目を見開いて起き上がったのでビビりました。
まりもOSが誤作動でも起こしたんでしょうか。
ちなみに寝息といえば飼い主もいびきがひどいです。
寝てるとき夢の中で工事現場みたいな轟音が鳴り響いて止まらず
「うるせえなあ!?」
とイラついて目を覚ましたら、自分の口からその爆音が出てたということがありました。
しかも大体いつも睡眠中口が開いてしまっているからか、ほぼ100%の確率で顎らへんがよだれでびちゃびちゃになってます。
猫の寝息よりも自分の寝てるときの姿をどうにかした方が良さそうです。
mrmnj at 14:30|Permalink│Comments(0)