2020年12月

2020年12月23日

うちの猫に「お手」「おかわり」を教えてみた結果、なんと…!





イラスト600
イラスト602

11年たってもいまだに覚えてない



↓前回の記事。うちの猫の寂しかったアピールがマジで可愛くないんだけど

↓小さい頃のまりもに「ドア開け」を教えてみた話

↓猫がドア開けを覚えるとこんな嬉しくないことが起きるぞ!


こういうのは論より証拠なので写真を載せますね↓
20-12-23-10-55-46-431_deco
お手!
20-12-23-10-56-01-873_deco
おかわり!


実は会得したのが五歳くらいのときで何年もやらされ続けてるせいか、最近は目が死んでます。


猫の知力はわかりづらいけれど犬と同じくらいなので、教えればちゃんと出来るんだなあ~と感動しました。


こういう猫の

「覚醒したオレは…強いぜ…?」

みたいな、普段はやる気ないけど実は強者キャラみたいなところすげぇカッコいいと思う。


うちのまりもはめちゃくちゃアッサリ習得しましたが猫によって個体差があると思うので、
嫌がってる子に無理に覚えさせようとしないように、それだけはご注意を…


↓ランキング参加してます
クリックしてもらえるとめちゃ嬉しいです



↓LINEで更新通知はコチラ




mrmnj at 14:30|PermalinkComments(2)

2020年12月22日

「寂しかったアピール」が一周回って狂気的な我が家の猫





イラスト600_0

なんかどっかで見たことあると思ったら警察の押収品陳列だった



↓うちの猫の奇癖についての話はこちら

↓前回の記事。迷惑行為に打ち勝とうとしたら…完敗しました

実際の写真がコレ↓
イラスト601
※下着類などお見苦しいものはモザイク処理させて頂きました

リビングに入った瞬間この光景が目に入って思わず硬直した。


確実にバランス考えて配置されてる…
寂しさを訴えるまりもの無言のメッセージなのか…?


ちなみに妹に見せたら
「これ絶対人間の手が加わってるでしょ」
と言われたけれど一切細工してません。


猫はときどき人間の予想を越えた奇跡を起こす存在ですね。


↓ランキング参加してます
クリックしてもらえるとめちゃ嬉しいです



↓LINEで更新通知はコチラ







mrmnj at 14:30|PermalinkComments(2)

2020年12月20日

迷惑行為にささやかな反撃をしたら…結果惨敗しました





イラスト594_0 2

その夜の風呂は染みた




↓昨日の記事。冗談の通じないタイプっているよね

↓その日人類は猫に負けた


こうやって屈んでるときとか体を傾けたときに猫が背中にライドオンしてくる。


最近はだいぶ回数も減りましたが、まりもが若い頃はSASUKEの反り立つ壁に挑むチャレンジャーのように筋力にものを言わせて強引にクライミングしてきてたのでよく背中に穴が空いてました。


猫に背中に乗られた瞬間って

「え……?」
「なんかコレ、ものすごく屈辱的な体勢なのでは…?」
「ツメ食い込んで痛いんですけど…?」

とものすごい脳が混乱しますが

「でも乗ってるとこめちゃくちゃ暖かいし…」
「ピカチュウとかも人間の肩によく乗ってるし…」

「まあ……ヨシ!!」


となんだかんだ納得できる境地には達している飼い主じえいです。
20-12-20-12-47-18-476_deco
弟の肩にライドするまりも。ザ・ご満悦



↓ランキング参加してます
クリックしてもらえるとめちゃ嬉しいです



↓LINEで更新通知はコチラ





mrmnj at 14:30|PermalinkComments(2)

2020年12月19日

ちょっとした冗談のつもりが信じられないほどドン引きされた話





イラスト540

お前そんな顔できるんか…




↓前回の記事。禁断の実験、猫の背後にきゅうりを置いてみると…?

↓まるで人間?猫もめんどくさいヤツには◯◯◯するんです


猫にアテレコするの大好き。


ご飯食べてるときとか眠そうなときとかに裏声ボイスで勝手にアテレコしてるんですけど、
たいてい「なにコイツ」「キモッ」って顔されますね。


日常的にやってるからほぼクセになってて、
人がそばにいるにも関わらず「ご飯ムシャムシャ~おいちいでしゅ~」とか言ってしまって猫だけじゃなく人間にも「キモッ」て顔されることがあるのでどうやら治した方が良さそうです。


でも猫ってポーカーフェイスに見えて実はものすごい表情のバリエーションがあるから、
「今こう思ってるんじゃないかな?」って考えるのが楽しくてやめられそうにありません。
20-12-19-12-07-21-591_deco
め っ ち ゃ 嫌 そ う



↓ランキング参加してます
クリックしてもらえるとめちゃ嬉しいです



↓LINEで更新通知はコチラ




mrmnj at 14:30|PermalinkComments(0)

2020年12月17日

【実験】エサ食べてる猫の背後にキュウリを置いてみたんです





イラスト586

試す相手を間違えたわ




↓昨日の記事。浮気ダメ、ゼッタイ。

↓不意打ちの結果、この反応は予想できなかった…

↓他の猫を目の前で褒めまくる実験もしてみたよ


今までも我々の「こうなるだろう」「こうしてくれるだろう」という予想をことごとく裏切ってきたまりもなので、まあ想定内といえば想定内の結果でした。

でもちょっとガッカリじゃ…。

どうやら猫にも飛び上がる子とそうでない子がいるみたいですね。
警戒心強めのタイプだとぶっ飛びやすいのかな?

でもこの背後にキュウリを置くと猫がジャンプするという行為は、
一説によると細長い形をしたキュウリを天敵であるヘビと見間違えて驚き、命の危機を感じて出る反射行動と言われているようです。

むやみに猫を驚かせるイタズラはかわいそうなので止めてあげた方がいいみたいですね。
もうやっちゃったけど…。

そんなわけでまりもの一生に一度のきゅうりドッキリは不発に終わったのでした。
20-12-17-12-25-51-304_deco
…………!!
sketch-1608176812102
…………(スタスタ)
20-12-17-12-26-33-838_deco
キュウリ「え?」




↓ランキング参加してます
クリックしてもらえるとめちゃ嬉しいです



↓LINEで更新通知はコチラ




mrmnj at 14:30|PermalinkComments(2)