2020年09月21日
親切にしてやってもどうせ裏切られる件


どうせいなくなる……
猫に対して行う親切は、たいていが裏切られる気がしてるじえいです。
特にクーラーに関しては
「猫は暑さに強いとはいえ体温が38度越えているから、体感温度は人間より高いはず!」
「ああこんなに床の上でぐったりして……かわいそう!今冷房入れてあげるからね!」
と急いで冷房をつけても、風を感じたと同時にのそりと起き上がって涼しい部屋から立ち去っていくことが多いです。
そうするとまた灼熱の部屋でぐったりしているので
「リビングが嫌だったのかな…?じゃあこっちの部屋もクーラーつけてあげるね!」
と別部屋のクーラーを発動しても、またのそっと起き上がって更に冷房が効かない場所へと旅立っていくので、
もう多分冷房が嫌いなんだと思います。
確かにまりもは冷房にずっと当たっているとすぐに目やにが出て、目がしぱしぱし始めます。
人間も長時間クーラーのガンガンに効いた部屋にいると体調が悪くなったりしますよね。
それと同じなのかと。
そもそも人間が涼しい!と感じる温度は、人間よりずっと小さい猫にとって結構な冷たさなのかもしれない。
だから多少暑くてもよっぽど「もう無理ぃ…」ってなってない限りは、本人(猫)の好きな場所にいさせようと思いました。
よっぽど「もう無理ぃ…」な状態はコレだ!↓
個人的には昔はクーラーは23度くらいに設定して、
部屋がキンキンに冷えてやがる…!
な状態を楽しんでましたが、最近は27、8度で充分に満足しています。
環境にもエコだし電気代も節約できる!
ていうか23度とか身体が凍るから無理。
…これが老いの始まりなのだろうか…
mrmnj at 14:45│Comments(0)